はみがきガム

趣味について書きなぐる

自転車旅行! ~瀬戸内400kmの旅~ 其の参

前回の記事(http://88bit.hatenablog.com/entry/2013/09/15/011626)の続きです。

今回は夜に移動したため、写真がないです。ご了承ください。

 

2日目は深夜0時に姫路を出発しました。この日の目標到着地点は尾道。

1日目の遅れを取り戻すためと、今回の旅の目的の尾道としまなみ海道に時間を

多く割くために、2日目で尾道に到着しなくてはいけませんでした。

 

まず姫路から相生市まで、約33km(多分)。

なんとかたどり着いた相生駅の前のローソンで休憩しているとき、友達も僕も本当に心が折れかけていました。

たたでさえ疲れているのに、これから真っ暗の中、兵庫と岡山の県境にそびえ立つ峠を越えなければいけなかったからです。

 

今回の旅で一番きつかった所です。実際にここを自転車で通る予定がある方は

参考にしてください。

 

この峠を越えるには、国道2号を使いました。

 

そこで一番怖いのはトラックです。

 

乗用車なんてほとんど通りません。9割方トラックです。

 

ほとんどのトラックは大幅に避けて通ってくれますが、たまにすげー幅寄せしてくるトラックがいます。(多分対向車の兼ね合いだと思います)

 

数回すれすれで通りすぎたのですが、友達曰くサイドミラーが僕の頭の上を通過したそうです。

 

それ以降、トラックの音を聞くだけで恐怖心が呼び起こされます。

 

しかし峠は思ったほど長くなかったので、意外にすぐ頂上についてビックリしました。

 

ここから後は下りになるのですが、国道2号は下りの途中でトンネルがあり

これを超えるのがまたしんどかったのです。

そのトンネルは歩行者、自転車が通るのが危険だということで側道があります。

この側道、入口の看板には歩行者、自転車用と書いてあるのですが人が全く通っていないのか

道は草や枝、木などが散っていてとにかく進みにくかったです。

加えてかなりの傾斜、それもそのはずトンネルの上を側道が走っているからです。

まともに自転車をこげる状況ではなかったので、懐中電灯で道を照らしながら歩きました。

 

それだけなら、良かったのです。

いきなり草むらがガサガサいっていると思ったら、目の前を何かが横切ったのです。

友達とビクビクして進むと、また何かが横切り、懐中電灯がその姿を捉えました。

 

イノシシです。

 

真っ黒の影だけとらえたものの、四足歩行するその輪郭ではっきりと分かりました。

追い打ちをかけるが如く、坂道はさらに急になっていき、足場も悪くなっていきます。

その後も数回横切り、恐怖心に晒され続けた心は側道を通過したころには疲れ切っていました。

 

続きます。

 

 

 

 

 

 

自転車旅行! ~瀬戸内400kmの旅~ 其の弐

前回の記事(http://88bit.hatenablog.com/entry/2013/09/13/003114)の続きです。

 

まず1つ言っておかなければいけないことは、今回の自転車旅行はママチャリで挑んでいます。

以前、日帰りで往復150kmほど漕いだことがあるので自信がありました。

しかし、実際に自転車旅行をして日帰りと泊まりでは雲泥の差があると感じました。

1日で移動できる距離はせいぜい120~130km程度、これ以上は体がもちません。

この過信が、今回の計画の誤算を招いた原因です。

 

では実際に走行した1日目の経路を振りかえっていきます。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

 

大阪南部を午前2時に出発、外はまだ真っ暗で車が少ない国道26号は非常に走りやすかったです。

また夜なので涼しく、スピードも早く感じます。

 

 

大和川を横断します

f:id:bitterlier:20130909042751j:plain

 

 

 

 

安治川トンネルを通過、しようと思いましたがまさかの休止中・・・

誤算の1つ、安治川トンネルが動きだす時間AM6:00、到着したときはAM5:00

なくなく回り道をしました。

 

 

淀川を横断。空は徐々に明るくなり始め、朝と夜のコントラストと

朝日に照らされた雲が非常に印象的でした。

f:id:bitterlier:20130909052950j:plain

 

 

 

兵庫は海沿いに伸びる国道2号を横断しました。

海沿いに電車も走っており、雰囲気が良かったです。 

国道2号はこの先もずっとお世話になりました。

f:id:bitterlier:20130909100354j:plain

 

 

 

明石に到着。ここから加古川を経由し姫路に向かっていきますが、ここが一番長く感じました。

f:id:bitterlier:20130909105642j:plain

 

 

姫路に着いた頃はもう夕方時でした。くたくたの体にはいわしろの三角物語定食が最高に滲みました。

特に自家製のタレが美味しくてトンカツに絶妙にマッチしていました。

また、店のおばちゃんも親切な方でした。

f:id:bitterlier:20130909151407j:plain

 

 

高尾温泉に行き、体の疲れを取りました。

計画では今日中に相生市まで行く予定でした(確か距離にして30km程)。

しかし、ここで誤算の2つ目相生市で安い宿が全然ない」

また、誤算の3つ目「想像以上に身体が疲れている」

よって、とりあえず今日中に相生市へ行くのは諦め、漫画喫茶で数時間仮眠を取り、

深夜に出発しようということになりました。

 

1日目はこれにて終了。続きます。

 

1日目の実際の走行経路

 

自転車旅行! ~瀬戸内400kmの旅~ 其の壱

友達と前々から計画していた瀬戸内400kmの旅を無事達成できたということで、

出発から到着までの経緯を反省点を踏まえて振り返っていきたいと思います。

 

実際の走行経路(大雑把に描いています)

 

 

 

・出発前の計画

【1日目】

大阪の南側から出発し、市内を目指す。

市内から尼崎へ行き、国道2号と250号を使い姫路を目指す。

姫路から相生市を目指し、そこで1泊する。

 

【2日目】

相生市から峠を越え、備前市を経由し岡山駅を目指す。

岡山駅から尾道駅を目指し、そこで1泊する。

 

【3日目】

しまなみ海道を通り、愛媛県今治市を目指し1泊する。

 

【4日目】

今治市から四国を横断し、徳島港を目指しフェリーに乗って和歌山港を目指す。

和歌山港から出発地点を目指し、完走。

 

気付いた方もいるかと思いますが、地図と比べると当初の予定と大幅に違います。

徳島港でなく東予港を利用しています。計画を実行するには経験が少なすぎました。

記事を日付別で書くのでとりあえず、ここまで。

 

 

 

2013 全仏オープン 錦織圭 VS ラファエル・ナダル

 

ナダル強すぎ

 

立ち上がりは見ていて非常に良い感じでした。適度に緊張していて、落ち着いている。

そのような印象を受けました。

大舞台でクレーキングと戦うという状況でも堂々とプレーしていて、ほんと強くなったなぁと感じました。

 

 

序盤は作戦が良い具合にはまっていたと思います。

ナダルのバックを攻め、甘くなった球をナダルのフォアへ展開する。

この形を上手く実現できていたと思います。

 

 

しかし、後半になるとバックの攻めを読まれてフォアに回り込まれたり

ナダルのバックからの攻撃も冴えてきました。フォアに振られても深い返球で

振り出しに戻されたり、じょじょにナダルの真骨頂である守備力が出てきます。

 

 

こうなると錦織も作戦を実行するのが難しくなります。

なんせ、あの超ヘビートップスピンの効いた球をナダルが拾う分だけ

正確にコントロールする必要があるからです。技術力だけでなく精神面でも

強くなくてはなかなか出来るものではありません。

 

 

甘くなれば逆にやられる、常にリスクを負わされるような精神状態で

5セットマッチを戦い抜くことはほぼ不可能なんじゃないかと、この試合で

私は思い知らされました。

ナダルの全仏に対する戦績、55勝1敗です。ありえない数字ですが今日の試合を

見れば頷けます。

 

 

錦織にもブレイクポイントが来ていたのですが、セカンドサーブをリターンミス

など勿体ないミスがありました。やはりナダル相手だとフリーポイントが少ない分、

力が入ってしまうのでしょうか。

 

 

後半はナダルとの地力の差を感じたのか、集中力が切れプレーが少々雑になっていました。

その隙をナダルが見逃す筈もなくブレークし、終わってみればナダルの圧勝でした。

 

 

しかし、錦織はチャレンジャーとして負けても良いから力を試すという感じではなく

本気で勝ちにいく姿勢をプレーを見ていてヒシヒシと感じました。

チャレンジャー特有の開きなおって全て仕掛けるテニスではなく

しっかりポイントを組み立てゲームメイキングしていました。

上に上がることしっかり見据えてると言いますか、負けはしたものの、これからまた

十分に期待できそうです。

 

 

今回は錦織にも課題はありますが、ナダルが非常に良いプレーをしていたのが大きいと思います。

特に大事なポイントでのギアを上げた時のナダルは本当に凄かった。

大事な場面で考えをしっかり実行する、これがビッグ4の強さだと思います。

 

 

次はウィンブルドン、クレーからグラスへサーフェスがガラッと変わります。

クレーより好きと言っていましたし、どんなプレーが見れるのか楽しみです。

 

 

 

 

2013 全仏オープン 錦織圭 VS ブノワ・ペール

フランスでの完全アウェイということで、誰もがこの試合は難しい試合になると予想したことと思います。

 

 

相手のプレースタイルはかなりトリッキーで、持ち味はバックハンドの多彩さだと思います。

錦織も相手のバックハンドを警戒して、フォアを狙う場面もいくつかありました。

 

ペールのドロップショットは絶妙で、錦織が後ろにスプリットステップを踏んだタイミングに落とし、

たとえ拾われても、次の準備がしっかりしていたのでパスできっちり処理していました。

 

さらに同じフォームから繰り出されるクロスやダウンザラインの強打も強烈で、かなり苦しめられたことだと思います。

また、大事な場面で嫌な間を取る、フランス人特有の過剰な応援など

メンタルが試される試合だったと思います。見てるこちらも嫌な気持ちになりました。

 

なので勝ったときは自分のことのように喜びました。

よく耐えたと思います。もし私なら試合中イライラしてしまいそう…

 

 

試合後のインタビューで少ないチャンスをものに出来たと言っていましたが、

ほんとにその通りだと思います。お互い流れに乗りきれず、イージーミスの連発、

そのなかで微かな勝機を錦織が先に掴んだ試合だと思いました。

 

 

さて次はナダルですが、ある意味全仏での目標は達成かな?って感じですね。

ってこんなこと言ったら怒られますね。

 

間違いなく格上ですので、自分の力を試すって意味でチャレンジャーでいてほしいですね。

赤土の王者相手にどこまでやれるか、非常に楽しみです。

TAB譜「ZERO!!」

ZERO!!のTAB譜作成しました。

常々申していますが、聞き取りづらいところや、面倒なところは独自の解釈とアレンジを入れています。

なので割と適当に耳コピしております。ご了承ください。

完コピしたやつがほしい!って人は回れ右をしてください。

基本的に合っていると思うところは使い、間違っていると思うところは各自耳コピするって使い方を推奨します。

下記のURLから落としてください。DLパスは emi です。

 

http://www1.axfc.net/uploader/so/2890138

 

【内容】

・TAB譜:pdfファイル

・音源:midiファイル